扁桃体の花言葉。

「普段何されてるんですか?」「伏線の回収をしてます。」 「⋯⋯お休みの日は何を?」「伏線の回」ブログ。#拡散希望です。

『Mrs. GREEN APPLE』めっちゃ考察されてる。〜“M”〜

「私を殺して欲しいのです」

 

え? これがいま日本一〇〇ってるバンド⋯?

 

自称陰キャ分析厨自己完結一人相撲やろうが、「固めた殻」にそっとヒビをいれることを決意し、“見られる側”へと舵を切るきっかけをくれた一節でした。曲名は、『Loneliness』。

賛否両論飛び交うミセスもはやむしろよもや有名税、『Mrs. GREEN APPLE』。バンド名考察してみた。

 

 

〜『Mrs. GREEN APPLE』の“Mrs.”

 

既婚女性につける敬称。

思い出したのは遥か昔、英語の先生の言葉。

 

「外国では“Ms.”を使いまSHOW。」

 

ただの女性でよくね敬称です。

海外進出もっぱら噂の『Mrs. GREEN APPLE』。

 

ドアを開けたら何かが変わるのか(『The White Lounge』)

 

Google先生に泣きつき検索厨からwiki厨へと転生した私はレベル上げをしました。

Mrs.”って、既婚女性ってだけじゃないらしい。同じ既婚でもDr.とかProf.とかつく人はそっちで呼ぶらしい。

病院、大学、そして“Mrs.。家庭。 

© 2025 Wikipedia

 

スデニさんとイマダさんはオワコン⋯とかなんとかで私は息を呑みました。

 

てことは今後の未来、『Mrs. 某』て、ミセス呼ぶときだけになるくない? 唯一無二唯我独尊『Mrs. GREEN APPLE』。パねえええええええええ

 

☆おまけ☆

ちなみに既婚の未亡人も“Mrs.”! ミセスは永遠に不滅です。

 

 

女も大変、男も大変⋯改めて、大森元貴(おおもりも とき)は男性です。

レディファーストと言われる欧米。私も道中で外国人の男性ににっこり微笑まれ照れたことがあります。欧米わりとキリスト教

神様が、自分に似せて造ったのがアダムで、アダムから造ったのがイブ、という聖書の解釈があります。

 

アダムは男性なのか。イブは女性なのか。

 

キリスト教一神教の宗教です。

 

聖書ではこんなふうにも書かれています。

「人がひとりでいるのはよくない。人のために、ふさわしい助け手を造ろう。」

 

『Loneliness』伏線回収うううううう(暫定)

 

ちなみにもっくんのメンカラというのがあって、赤らしいです。

りょうちゃん、ひろぱ、JAM'S、Jam's、、、日の丸は白地ですが、赤は暗いところでは黒ずんで見えなくなってしまうそう(´・ω・`)

 

 

★まとめ★

“Mrs.”≠「僕と君とでは何が違う(『僕のこと』)」

 

 

ご一読ありがとうございました!

次回は『Mrs. GREEN APPLE 』の“GREEN”。平和に考察していきたく思います!